シートシャッターのことを
ワールド工業に相談する

公式HPへ

シートシャッターのことを
ワールド工業に相談する

048-652-3624

シートシャッター大全 » シートシャッターによる改善事例 » 大開口の強風対策事例

大開口の強風対策事例

目次
example

シートシャッターが強風対策で
設置された事例

強風対策のシートシャッター

橋梁・建築の製造工場に
設置された事例

何のために導入したか

  • 埃の侵入を防ぎ、作業環境を改善したい
  • 海が近く、強風が吹きこむ

シートシャッターのプロが解説
sponsored by ワールド工業

営業部:重田さん

ワールド工業重田様

台風で他社シャッターが壊れる中、
稼働を続けた丈夫さが評価される

自分がこの会社様の担当になったときには、すでに5台、当社のシートシャッター「ロールウエイ」を導入済みでした。

千葉の東京湾沿岸にある製造工場で、台風によって、当社以外のシートシャッターが壊れたにも関わらず、ロールウエイが稼働を続けられた耐風性能を評価いただき、入れ替えとなりました。

強風対策のシートシャッター

橋脚や橋梁といった大型の製品を製作しており、工場の主要出入口には、金属製のシャッターが設置されていないため、工場の内外を隔て、寒風や埃の侵入を防止する必要があります。

大型の製品が通る開口幅、開口高さが必要な間口に導入いただいています。

この大きな開口をキープしつつ、シートシャッターで海からの強風を防ぐために、強風対策ポールを設置し、備えています。

シートシャッターの
改善事例を他にも見てみる

監修 sponsored by
ワールド工業株式会社
ワールド工業株式会社

今回、当サイトに掲載した事例の提供・コメントの寄稿にご協力いただいたのは、ワールド工業株式会社。

1987年にシートシャッターを開発し、シンプルな構造によるメンテナンスの楽さ、独自の巻き上げ方式によるモーターの持ちの良さ、耐風性に優れた堅牢な仕様、そして大型サイズにも対応できる技術力で長年支持されているシートシャッターの老舗企業です。